top of page

腰を守る!

こんにちは。


今日も日付にちなんだ話をしたと思います。

5月4日。


「みどりの日」や「スターウォーズの日」らしいですが…


5(こ)月4(し)日の日?

腰の日!

というこじつけでいきたいと思います( ´∀` )


私は介護の仕事をしている時に腰の骨を折ったことがあります。

原因は準備不足です💦


体を使うお仕事の方は朝礼などでラジオ体操をされていますでしょうか?

あれ、本当に大切ですね。


私は直行直帰で訪問介護をしていましたので、準備体操は自分次第でした。

20代と若かったので、自分の体を甘く見ていたのもありましたね。

冬の早朝の仕事先でポータブルトイレをひょいと移動させたときに腰の骨を折ってしまいました。

そのポータブルトイレは安定性のため重たくできており、トイレ内には衛生のためにため水が入っていました。

急いでいたので普段はしない格好で持ち上げたのが失敗でした。


それ以来腰痛持ちです。


イギリスではぎっくり腰で救急搬送されたこともあります。

ぎっくり腰が英語で言えず、「筋肉の痛みで動けないだけだからほっておいてくれ」と伝えました。

しかし、丁度フランスから国境を超えるときだったので、その場に止まることが難しかったのか「ここは先進国だから安心しろ!」

と救急車に乗せられてしました💦



さて、腰を守るには!


①自前コルセットを作る。

 腰回りの筋肉を強化していくことです。

②ボディメカニクスを使う。

 大きな筋肉を使って足を広げ安定した姿勢(支持基底面を大きく)で重心を下げて行う。

※ボディメカニクスには8原則があります。ここではざっくりと書いています。


②は骨折以降ではより意識していますが、なかなか①は難しいです。


腰に痛みのある時やいつも以上に腰に負担がかかる時はコルセットを使用しましょう。

しかし、普段から常用すると筋肉が育ってくれないので、なるべくつけないことも大切です。


腰という字…

腰の月は肉づきと言い体を表す部首です。

腰の要は大切な場所という意味です。


腰は体にとって要の場所。

腰を守っていつまでも元気に暮らしていきたいですね。








bottom of page